ECサイトのCX向上を応援するメディア│MIRA-EC » ECサイトのCXをより効果的なものにする必要不可欠な機能とは

ECサイトのCXをより効果的なものにする
必要不可欠な機能とは

目次
そもそもECサイトにおけるCXとは

ECサイトにおける顧客体験(CX)とは、ユーザーがECサイトを訪れてから、商品検索、検討、購入、アフターサポートに至るまでの一連の流れを指し、ECサイトを利用する中でユーザーが味わう体験の全てがCXとなります。

サイトが見やすいか、商品が探しやすいか、目的の商品が見つかるか、おすすめを提案してくれるか、お得なサービスが受けられるかなど、ECサイトにおける顧客体験価値は多岐に渡っています。

このようなニーズを満たすために、口コミ・レビュー機能、ハッシュタグ機能、レコメンド機能などの各種機能を用いる必要があります。ここでは、ECサイトのCX向上を手助けする機能を紹介します。

口コミ・レビュー機能

口コミ・レビュー機能とは、商品やサービスに対する消費者からの感想や評価を投稿できる機能を指します。ECサイト利用ユーザーは、実際に商品を購入した消費者のリアルな「声」から客観的な情報を参考にできるメリットがあります。一方、EC事業者側は消費者の実際の声を掲載することで、ECサイトの透明性・信頼性向上を確保でき、購買促進につなげることができるメリットがあります。

ハッシュタグ機能

ハッシュタグ機能は、ECサイトの商品名やサービス、関連したキーワードをタグ化(リンク化)するツールです。ハッシュタグ機能を設置することで、商品検索がしやすくなったり、自分好みの商品にたどり着きやすくなったりするなど、ユーザーの利便性向上につながります。SEO対策や潜在的なニーズの掘り起こしにも有効で、売上向上が期待できるのもメリットです。

レコメンド機能

レコメンド機能とは、ECサイトのユーザーのニーズに合った商品・サービスを提案する機能を指します。ユーザーは自分で商品を探したり悩んだりする手間と時間を省くことができます。高性能なレコメンド機能を搭載することで、ユーザーとの信頼関係を構築しやすく、顧客ロイヤルティの向上にもつなげることができます。

関連商品も合わせて紹介するクロスセルとの併用により、客単価を上げ売上を伸ばす方法もあります。やはり今後のECサイトに必要不可欠な機能の一つです。

関連記事
監修
コマースとCXの
リーディングカンパニー

sponsored byZETA株式会社

ZETA株式会社はEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」をはじめとして、EC利用者の体験を包括したマーケティングの実践をサポートする『ZETA CXシリーズ』の開発・提供に取り組んでいる企業です。アパレル、家具・家電・日用品、BtoB問わず、国内大手ECに多数の導入実績を誇っています。